2020-01-01から1年間の記事一覧

KindleUnlimitedとオンラインセッションで『ペア読書』週末1冊読書から始めてみたら良い感じ

hisacomです。実はわたしは読書が大好きです。 そやさんという方がnote.muにて提唱しているペア読書という、2人で読書していく手法が面白いなと感じて、一度試してみようと参加者を募ったところ、運よく参加したいという方が現れたので、週末1本ペースで現在…

Gatsby.js+Netlifyで簡単に静的サイトを作成する

hisacomです 今週は以前Gatsby.jsで作成したブログをNetlifyというホスティングサービスでホスティングすることを試したので、その内容をメモしておきます。 Gatsby.jsについては、過去の記事をご覧ください osushi-engineer.hatenablog.com 手順としてはGit…

WordPressの基本ファイル構成まとめ

こんにちは、hisacomです 今回は下の記事の続きでWordPressに関する内容をまとめます。 osushi-engineer.hatenablog.com WordPressを始めるときに最初の難関はローカル環境の設定ですが、次の難関はディレクトリ構成が複雑だということだと思います。 今回は…

『Local』で簡単にWordPressのローカル作業環境を作る

こんにちはhisacomです久々にWordPressを触る機会があったので、ローカル作業環境作りから始めることとなりました。以前利用していた環境だと、XamppやMAPPなどがわりと面倒だったイメージなのですが、今回「Local」というツールを使ってみたところ簡単に作…

読書会の会議法(KJ法)について説明する | 読書会を支える技術

こんにちは✋ 新宿で月1回の読書会を開催しているhisacomといいます。 新宿読書会では毎月一冊の課題図書を決定し、本を読んだうえで会に参加、みんなで読んできた課題図書について話し合うという方式で会を進行しています。 この記事では会の運営方法や使用…

Gatsby.jsでブログを作成を試してみる

hisacomです。 今週はGatsbyという技術を用いて、ブログや静的サイトを短時間で作成するということに挑戦したので、その内容メモ記事になります。 以下のページを大いに参考にさせていただきました。 qiita.com 試してみた経緯ですが、そもそも直近の個人案…

AWS初学者用の記事まとめ

こんにちはhisacomです。 AWSの勉強始めてから勉強した内容が集まってきたので一旦記事をまとめてみました。この記事は今後 AWS の勉強記事をあげる度に更新していこうと思います。AWSの勉強をはじめたいけど何から始めればいいのか分からないという方がいれ…

技術ブログ書くにもGoogle ドキュメントの音声入力ってありじゃない?という話

こんにちは、hisacomです いきなりですが、なんと今回はこのブログを Google ドキュメントの音声入力を用いて記述してみています。 音声入力を試すきっかけとなったのは、最近出版された勝間和代さんも書籍「 勝間式 超スローライフ」という本です。本の中で…

【Google Analytics】どのサイトからアクセスされているのかを調べる

hisacomです Google Analyticsは高性能なWebページアクセス解析サービスですが、機能の多さゆえ全ての機能やデータを使いこなすことが難しいですね。しかし、自サイトをうまく運用していくにはこのツールを使いこなす必要があります。 この記事では、Google …

公式Google アナリティクスのビギナー用動画でアクセス解析を勉強する

hisacomです。 テックブログを開始してから3ヶ月が経過し、だんだんブログを書くことに慣れてきました。そろそろ次のステップに移行しようかなということで、今月からは「人に見られること」を意識したブログ運営を目標としています。 手始めに、Google アナ…

Repsonaで個人プロジェクト管理を始めよう | カンバンもガントチャートも無料で使える!

hisacomです世の中にはさまざまなタスク管理ツールが存在します。しかし、自分の状況にマッチしたタスク管理ツールを見つけるのは容易でありません。 今回は数あるタスク管理ツールの中でも使用感や機能がちょうど良いなと感じているRepsonaというタスク管理…

AWS Hands-on for Beginners Serverless #1: サーバーレスアーキテクチャで翻訳 Web API を構築する ~ Amazon DynamoDB編 ~

AWS勉強中のhisacomです。 本記事は下記のハンズオンメモの続きとなります。 osushi-engineer.hatenablog.com 以下の10ステップでハンズオンが行われます 1. サーバーレスアーキテクチャの概要2. AWS Lambda の概要3. AWS Lambda ハンズオン① - AWS Lambda …

ポモドーロテクニックで集中作業を行うならAppleWatchの専用アプリが最高だった🍅

hisacomです。 2020年現在。在宅ワークの広がり、エンジニアスクールの増加などなど、自分自身で集中作業のマネジメントを行う必要ができてきたせいでしょうか、最近「ポモドーロ・テクニック」という言葉をネット上で良く見かけます。 「ポモドーロ・テクニ…

Linuxコマンドを用いてAtomic Designのディレクトリ構造を一発で作る

hisacomです。 AtomicDesignの単一ファイルコンポーネント方式で新しいプロジェクトを開始する際に、毎回「あれモルキュラスってスペルなんだっけ…」と分からなくなり「全部で分類何個だっけ…」となり『AtomicDesign Atoms』あたりのワードで検索したサイト…

サイコロゲームを作りながらPythonの基本文法を確認する ~GitHub Learning Lab~

hisacomです。 以前AWS Lambdaを利用時にPythonを使ってから、ちょくちょくPythonの勉強を進めています。今回はセリピーさんのブログで書かれていた情報を元にGitHub Learning LabでPythonを学ぶ方法を試してみました。 serip39.hatenablog.com 現在英語版の…

三日坊主防止アプリ「みんチャレ」で技術ブログ習慣化の仕組みを作ろう

Webエンジニアのhisacomです 皆さん技術ブログを書いてますか?また、書いているという人も「週〇〇回投稿する!」という制約を決めて継続してブログを投稿できているでしょうか? 私は6月のはじめよりカックさんという方が行っている「ブログメンタリング」…

AWS Hands-on for Beginners Serverless #1: サーバーレスアーキテクチャで翻訳 Web API を構築する ~ Amazon API Gateway編1/2 ~

AWS

hisacomです。 今回は以下のAWSのハンズオン体験記事の続きで、Amazon API Gatewayの概要とMock API作成部分をまとめたものとなります。 osushi-engineer.hatenablog.com ハンズオン内容 AWS Lambda、Amazon API Gateway、Amazon DynamoDBのサービスを組み合…

Pythonことはじめ(環境構築Mac版)

hisacomです。 フロントエンドエンジニアとしてやってきましたが最近たまたまAWS Lambdaを使用してWeb APIを作成しようと思った時にバックエンド用の言語でPythonを使う機会がありました。 AWS Hands-on for Beginners Serverless #1: サーバーレスアーキテ…

AWS Hands-on for Beginners Serverless #1: サーバーレスアーキテクチャで翻訳 Web API を構築する ~ AWS Lambda編 ~

AWS

AWS勉強中のhisacomです。 個人開発をはじめてからサーバーレスアーキテクチャに興味を持っています。 しかし、AWSでどのような構築を行えばいいのかはまだイメージがついていないので、なんとかして理解を深めることができればと。 aws.amazon.com AWS Hand…

VueCLIで簡単にVue.jsの開発環境を整えてHelloWorldを行う

本記事のスコープ Vue.jsのプロジェクト環境構築をVueCLIで作成し、単一ファイルコンポーネントの考え方でHello World!!を表示するところまでを行います。 VueCLI VueCLIはVue.js向けのアプリケーション開発環境セットアップを提供する公式のコマンドライン…

無料デザインツール「Canva」で「はてなブログ」のOGP画像をサッと作る

hisacomです。 技術ブログを始めて2か月が経過しました。最近はブログ記事を書いた後はTwitterで記事投稿を共有するようにしています。 はてなブログをTwitterで共有する際はTwitterではツイート下部にOGP画像が表示されます。とても便利な機能ですが、このO…

【解決】久々にvue createしたら「Vue packages version mismatch」エラーで詰まった

hisacomです。 久々にVue.jsの勉強をしようかと思い、Vue CLIでプロジェクトを作成するためにvue create <project-name>をしたら「Vue packages version mismatch」のエラーで詰まってしまいました。 ネットで検索してみると同様のエラーで困っている方もいるようだったの</project-name>…

ソフトウェア技術者の人生戦略ヒントがたくさん詰まった「SOFT SKILLS ソフトウェア開発者の人生マニュアル」を読んでみた

SOFT SKILLS ソフトウェア開発者の人生マニュアルとは 「SOFT SKILLS」はジョン・ソンメズ氏著で2016に出版された技術者向けの自己啓発書です。一般的なソフトウェア技術者向け書籍にはテクノロジーのことが書かれていますが、この書籍には「キャリア、マー…

AWS Hands-on for Beginners AWS上で静的なWebサイトを公開しよう! を試してみた

AWS

AWS Hands-on for Beginners AWS勉強中のhisacomです。 今回はAWSの中でもAmazon S3とAWS Cloud9を利用し静的なWebサイトを公開するハンズオンを試してみました。 以前試したハンズオンの内容については過去の記事でもまとめています。 「ハンズオンはじめの…

AWS Hands-on for Beginners Security「アカウント作成後すぐやるセキュリティ対策」を試してみた

AWS

AWS Hands-on for Beginners hisacomです 以前行ったハンズオンのネクストステップとして「アカウント作成後すぐやるセキュリティ対策」を試してみました。 AWS Hands-on for Beginnersは2020年に収録された、手を動かしながらAWSを学習することのできるハン…

「ハンズオンはじめの一歩: AWS アカウントの作り方 & IAM 基本のキ」を試してみた

AWS

AWS Hands-on for Beginners 「AWS Hands-on for Beginners」は2020年3月13日に収録された手を動かしながらAWSの各サービスを学習することのできるハンズオン動画コンテンツです。 AWSの学習を始めたいな、でも何から始めればいいのやら…と迷っていたところ…

手を動かしながらAdobe XDの操作を学べる「Adobe XDではじめるWebデザイン&プロトタイピング」を読んだ

2020年5月発売の「Adobe XDではじめるWebデザイン&プロトタイピング」を利用して、Adobe XDを学習した際の記録記事です。

【Vue.js】AtomicDesignでコンポーネント間(親子孫)データのやりとりをする

hisacomです 6月初頭ごろからVue.js とAWSを用いて小規模なWebアプリ開発を行っています。 今回は折角0からの開発で自由な構成が許されているので 「フロント資材はAtomicDesignの考え方に合わせて管理してみたい」と考えていました。 しかし、いざ試してみ…

iPadアプリGoodNotes 5とマインドマップを使ってブログのネタ出しをしたら捗った

hisacomです 先日技術ブログメンティを始めて以来、技術のブログネタを考える毎日です。 ブログの主軸となる技術ネタは決定したのですが、 私の考えた各テーマの主語が大きすぎたため 「主語の大きさはブログを書く際の高い障壁となってしまう。だからもっと…

初心者がAmazon S3で静的ウェブサイトをホスティングするところまでやってみた

AWS

こんにちはhisacomです。 この記事は先月までAWSに触ったことのなかった私が、ストレージサービスAmazon S3の機能の1つである静的ウェブサイトのホスティングを行った際の作業メモを整理したものです。 AWSの勉強記録については以下にもまとまっているので、…