無料デザインツール「Canva」で「はてなブログ」のOGP画像をサッと作る

f:id:osushi_engineer:20200801105310p:plain
hisacomです。

技術ブログを始めて2か月が経過しました。最近はブログ記事を書いた後はTwitterで記事投稿を共有するようにしています。

はてなブログTwitterで共有する際はTwitterではツイート下部にOGP画像が表示されます。とても便利な機能ですが、このOGP画像を記事側で適切に設定していないと、
はてなブログのデフォルト画像や記事内の画像が自動で切り取られたものがOGP画像に設定されてしまうのです。

f:id:osushi_engineer:20200801103825p:plain

これでも無いよりはマシですが、画像で中身を伝えたり、見た人が共有したくなる気持ちを起こせるかというと微妙なところ。できるだけ適切で(できれば)見た目の良い画像を設定していきたいところです。

だからといって画像作成に時間をかけすぎる訳にはいかない

適切な画像を設定して、記事の内容を想像してもらったり「共有したい」という気持ちを出してもらうことは重要ですが、あくまでメインは記事の内容であり画像作成ばかりに時間をかけることはできません。時間をかけずそれなりに人の目を引くものを作ることを目指さなくてはなりません。

そのためにはテンプレートが豊富、サイズ調整が容易、軽く扱えるサービスがあれば理想的ということで、私は現在「Canva」というサービスを利用してOGP画像を作成するようにしています。

https://www.canva.com/

Canvaの使い方

Canva画面右上の「デザインを作成」を押下し、「カスタムサイズ」を選択します。

f:id:osushi_engineer:20200801101511p:plain
TwitterのOGP画像を最適にするには16:9の画像サイズにします。
(今回は448×252のサイズに設定しています)

f:id:osushi_engineer:20200801104402p:plain

画面左側にテンプレート画像が表示されるので、お好みの物を選択し、右の表示画面でテキストを好みのものに設定します。デザインはほぼ出来上がっているのでテキストを設定し文字サイズを調整する程度でいい感じの画像が出来上がります。使用感はパワーポイントに似ています。

f:id:osushi_engineer:20200801104453p:plain

右上の「ダウンロード」ボタンから画像をダウンロードすることができます。

まとめ

OGP画像はブログ作成の必須作業ではありませんが、中身を読んでみたい、共有してみたい気持ちにさせる重要な要素です。読者が増えれば、情報が集まりやすくなりますし、自身のモチベーションアップ効果ものぞめます。
記事の質を上げつつ、便利なツールを利用して短時間でそれなりのものを作成するようにしていきたいものです。