AWS初学者用の記事まとめ

f:id:osushi_engineer:20201024064704p:plain

こんにちはhisacomです。

AWSの勉強始めてから勉強した内容が集まってきたので一旦記事をまとめてみました。この記事は今後 AWS の勉強記事をあげる度に更新していこうと思います。
AWSの勉強をはじめたいけど何から始めればいいのか分からないという方がいれば参考にしてみてください。

■初心者が Amazon S3で静的ウェブサイトホスティングするところまでやってみた

osushi-engineer.hatenablog.com

  AWS がたくさんのサービスの集合体であるということは調べてわかっていましたが、そのサービスの多さゆえ、何から手を出せばいいのかわかりませんでした。

なのでまずは一番勝手がわかりそうなストレージサービスのAmazon S3、そのストレージ機能と静的サイトホスティング機能を試してみた記事です。

HTML/CSS/Javascriptのファイルを配置するだけで、インターネット上に静的サイトが公開される。その手軽さのインパクトがでかいので初めてやる人にはおすすめです。 

■「ハンズオンはじめの一歩: AWS アカウントの作り方 & IAM 基本のキ」を試してみた

osushi-engineer.hatenablog.com

ここから先の記事は、AWS Hands-on for Beginnersというハンズオン動画を参考にして、AWS の勉強をした記事になります。  内容としては面白くありませんか、AWSを実際の現場で使うのであればIAMの理解は必須だと思います。 

AWS Hands-on for Beginners Security「アカウント作成後すぐやるセキュリティ対策」を試してみた

osushi-engineer.hatenablog.com

AWSが指定したセキュリティ項目をオールパスするための方法を学びます。こちらも内容として面白いわけではありませんが、 AWS を実際の現場で使うのであれば必須項目です。

AWS Hands-on for Beginners AWS上で静的なWebサイトを公開しよう! を試してみた

osushi-engineer.hatenablog.com

AWS の複数のサービスを利用して、静的Webサイトホスティングを行うための方法を学びます。 一つ目の記事の Amazon S3のみを用いて、ホスティングするよりも少し高度な内容となっています。複数のサービスを利用して形になるものを作り始めるので、少しずつ面白くなってきます。

AWS Hands-on for Beginners Serverless #1: サーバーレスアーキテクチャで翻訳 Web API を構築する 

osushi-engineer.hatenablog.com

osushi-engineer.hatenablog.com

osushi-engineer.hatenablog.com

AWS Lambda、 Amazon API GatewayAmazon dynamo DB を利用してサーバーレスな Web API を構築します。内容が長いので記事を3つに分割しています。フロントエンドエンジニアの自分には、こういう作業で Web API が作成できるのだ!感動させられる内容でした。